いつのまにか、VRデバイス「OculusGo」が大幅値下げ!
32GB版が2万円程度で購入できるようです!
公式サイトでも安くなっているので、単純なセールというよりは「定価が下がった」状態。
ちょっと前まで2.5万円程度だったので、5,000円近く安くなっていますね。
OculusGoの魅力を再確認してみます!
目次-クリックでジャンプ!-
OculusGOが大幅値下げ!2万円以下で購入可能!
OculusGoは、2018年5月にFacebookが発売したVR専用デバイス。

VR専用デバイスだけあって、スマホ装着型のゴーグルなどに比べると、良質なVRを体験することが可能!
専用コントローラーも付属しており、ヘッドフォンなしでも臨場感あるサウンドを体験できるので、VR体験がぐっと身近なものになります。
なぜ値下げされたのか?OculusGoは型遅れのデバイス?
OculusGoの値下げ理由はわかりませんが、OculusQuestでも「OculusLink」などの新サービスがリリースされているなか、VRのすそのを広げていく戦略の1つと思われます。
その後、2019年にOculusRiftS、OculusQuestが発売されていますが、用途や目的によっては、最新機種とも同様の体験ができ、まだまだ使えるデバイスです。
OculusGoを最新機種と比べると
- 画像は多少落ちる
※ 解像度は変わらないが、CPU/GPU性能が落ちる - 頭の動きや傾きを感知(3Dofトラッキング)
※ 最新機種は6Dof(上下左右もトラッキング) - 付属コントローラーが1つ
※ 最新機種は2つ付属(OculusTouchコントローラー)
このように、最新機種と比べると、もちろんスペックは落ちます。
ですが、3dofでのゲームや動画を楽しむのであれば大きな差はないため、半分以下の価格で良質なVR体験ができるのは魅力です。
【大幅値下げでお得!】OculusGoってなにができるの!
OculusGoって何ができるの?という人のために、基本的な用途を説明します。
OculusGoって何ができるの?
【大幅値下げでお得!】OculusGoで動画を楽しむ


OculusGoでは高品質なVR動画を楽しむことができます。
狼と香辛料などのVRアニメも楽しめますね!
OculusStoreでもVR動画が発売されているし、DMM動画プレーヤーなどで個別のサービスを専用アプリで楽しめます。
DMMということは・・・これ以上はお察しのとおりです・・・
また、VR動画以外でもNetflixsなどの動画サービスを、映画館にいるような感覚で楽しむことができるので、ホームシアターなどを準備するよりお手軽!
映画やアニメ好きな人にもおすすめです!
【大幅値下げでお得!】OculusGoでVRゲームを楽しむ


Oculus公式ストアでは、OculusGo対応ゲームが発売されています。
東京クロノスなどの話題のゲームもOculusGoで楽しむことができます!
最新機種のOculusQuestでは、対応ソフトが少ないですが、OculusGo対応ソフトはたくさんあります。
ぜひ、お気に入りのソフトをさがしてみてください!
【大幅値下げでお得!】OculusGoでコミュニケーション


OculusGoでは、VR世界で世界中の人と交流したり、ライブを楽しんだり、さまざまな体験が可能!
現実ではできないような体験も、思い切って楽しみましょう!
またVRライブなども開催されており、自宅にいながら臨場感溢れるライブを味わうことができます。
OculusGOが大幅値下げ! まとめ



OculusGoって何ができるの?
OculusGoが値下げされたことで、良質なVR体験がぐっと身近になりました。
本格的な6Dof(上下左右の動き)のゲームはできませんが、静止した状態のゲームや動画は最新機種とも変わらないクオリティで楽しむことができます。
ぜひ、はじめてのVR専用デバイスにOculusGoで楽しんでみてください。














