評価:4.5
AMVRのVR専用スタンドで「OculusQuest」をディスプレイ!
デバイス本体だけではなく、2つのコントローラーもスマートに収納できたのでレビューします!
目次-クリックでジャンプ!-
OculusQuestの本体とコントローラー

OculusQuestには本体のほかにコントローラーが2つあります。
乱雑に置いておくと、せっかくの最新VR機器なのに、残念な感じに・・・
特にコントローラーの収納に悩みます・・・

【AMVR VRスタンド、ヘッドセットディスプレイホルダー】OculusQuestをディスプレイ+収納

収納に悩んだ結果、ディスプレイ式の専用スタンドを購入!スタンドだけだとこんなかんじ。

雑な性格なので、なかなか上手に管理できなかったのですが、専用スタンドにディスプレイすると、すっきりとスマートに!

コントローラーをしっかり収納できて、かつ、使うときに手軽なのが良いです。
私は持ち運びもできるケースも持っていますが、毎回しまうのは面倒だし、スタンドならスマートにディスプレイ・使用できます!

正面から見るとこんな感じ。

ディスプレイするとVR機器の近未来感が増しますね!スタンド自体は超アナログなのに不思議!
【AMVR VRスタンド、ヘッドセットディスプレイホルダー】様々なVRデバイスに対応可能!

「AMVR VRスタンド、ヘッドセットディスプレイホルダー」は様々なVRデバイスに対応しています。
箱の裏面に明示記されているだけでも、次のとおり。
「AMVR VRスタンド」対応デバイス
- OculusQuest
- OculusRift S
- OculusRift
- OculusGo
- HTC VIVE/PRO
- VIVE Focus
- VIVE Focus Plus
- HMD Odyssey
- MORE・・・
デバイスごとに微妙に組み立て方が異なりますが、日本語対応の組み立て説明書がついているので、組み立ても難しくありません、
【OculusQuest】スマートな専用スタンドでディスプレイ+収納! まとめ

専用スタンドを置いておけば、VRデバイスの置く場所が明確になり、きれいにディスプレイできます。
私は専用ケースも持っていますが、自然にディスプレイしておけばインテリア的にも楽しめます。
誰かが遊びに来た時もちょっとやってみる?と話題にしやすいですし、収納場所に困っている人には専用スタンドがおすすめです!
他にもOculusQuestの周辺アイテムはたくさんあるので、あなたの使い方に応じて、快適な環境を整えてみてください。
私の持っている周辺アイテム
- フェイスカバー
顔が痛くならず、清潔さをキープ!複数で遊ぶにもおすすめ! - 専用収納バック
持ち運びがらくちん!毎日の収納にも! - 追加固定バンド
装着感をさらにアップ! - OculusLink用ケーブル
ゲーム用PCと連結!さらに高機能VR! - 専用スタンド
スマートにディスプレイ+収納!
では、あなたも快適なVR体験を楽しんでください!
私は顔が痛くなったので、周辺アイテムのなかでも、特にフェイスカバーは必須レベルと感じています。














