こんばんはー かばろぐです。
子供が公文式をやっているのですが、英語も始めることになり、しゃべるペン「イーペンシル」を購入することになりました。

目次-クリックでジャンプ!-
【公文式】イー・ペンシルの購入方法・使い方は?しゃべるペンで楽しく英語を勉強。


イーペンシルの購入方法 購入サイトがみつからない?
不思議とGoogle先生で検索しても、公式の「購入サイト」が上の方に来ないです。
少し困惑したので、スムーズな購入に繋がればと思い、紹介します!
結果から言うと、
イーペンシルの公式購入サイトはここです!
https://www.kumonshop.jp/
6,480円税込みですね。





ちなみに私はこのサイトにたどりつくのに、少し迷いました。
というのも、「イーペンシル 購入」で検索すると、当然、公文式の公式ページが上の方に来ますが・・・
なんかわかりにくいんですよね~
まぁ、とにかく
イーペンシルの公式購入サイトはここです!
https://www.kumonshop.jp/
紹介していますが、とくに公文からはお金をもらってませんので・・・
イーペンシルの使い方 紙のプリントを読み込むとペンが英語をしゃべる!


紙の音声マークをタッチすれば、ペンがしゃべりだします。
私はデジタルガジェット大好きですが、実は以前にタブレット式の教材を断念した過去があります。
どうもタブレットの調子が悪かったり、タッチペンの反応がいまいちだったりして、勉強とは違うところで子供のモチベーションが下がることがあったためです。
これくらいのアナログとデジタルの融合が、ちょうど良い気がします。
公文式の月謝は?意外と高いけど・・・


公文は小学生の教材としては、安くはないですね。
3教科(国語、算数、英語)やると、19,440円です。
教室の先生がどんな人かも重要な要素となるので、興味のある人は体験入学を行うと良いと思います。
年3回やってるみたいですね。
https://www.kumon.ne.jp/trial/taiken/oshirase.html?lid=1





英語を話せれば将来が広がる。というか、話せないと選択肢が狭くなる時代に?


恥ずかしながら、私は英語を話せません。日常会話レベルでも厳しいです。
親に何年間も学校行かせてもらい、その間ずっと英語の授業を受けていたことを考えると胸が痛くなりますね・・・
これまで「英語を話せれば将来が広がる。」的な感覚でしたが、これからは「話せないと選択肢が狭くなる時代」になる気がします。
将来、日本がどうなるかは、まったくわかりませんが、駄目なら海外で生きていければいいさー、くらいに、たくましく育って欲しいなぁと感じています。
今の時代、基礎を授業で学んで、後はスカイプとかで外国人と体当たりで会話することもできますよね。
今はいろいろ便利なものがあるので、中学校くらいになったら、【スタディサプリ ENGLISH】![]()
勉強ばかりじゃなくて、
ボードゲーム・カードゲームをやると、頭の回転が速くなりますよ!
ボードゲーム・カードゲームの紹介
それでは!


















