マネー

【銀河高原ビール】株主優待でおいしいビールをもらおう!年間利回り3.73%!!いろんな意味でおいしい。。。

株主優待でビールが届いたのでレビューします。
株価も仮想通貨も下がっているときは、株主優待でほっこりしましょう。

【銀河高原ビール」株主優待でおいしいビールをもらおう!

 

1873 日本ハウスホールディングス

 

ビールがもらえる優待のおススメは、「1873日本ハウスホールディングス」です。

1,000株以上保有で、銀河高原ビール製造の「小麦のビール缶 12本セット」がもらえます。

ちなみに2,000株買っても、24本は届かないので、優待目当てならば1,000株の購入がおススメです。

 

購入金額と利回りは?

 

2018.2.8終値で639円です。1,000株だと639,000円ですね。

ちょっとした投資額になります。

60万円出してビール12本?と思うかもしれません。

しかし・・・

配当金が年20円程度!3.13%!!

そして、銀河高原ビール

私の見た時点では、331円×12本=3,972円

3,972円/639,000円=0.6%

つまり・・・

年間利回り 3.73%!です。お得ですね!!

しかも私は、357円で購入しているから、利回りおよそ6.7%!!!

きゅっ!きゅっ!きゅっ!おいしい!おいしい!ビールですなぁ!!!

私の株主優待銘柄の中では最近(2年前くらい?)の購入ですが、思いのほか値上がりしてます。

 

年に1回 1月頃に発送!

 

10月に1,000株以上保有している株主に対して、年に1回、1月頃に発送されます。

こんな感じで届きます。

ラベルは株主優待専用ラベルです。おしゃれさはなく、人には出しずらいです。

どや顔で株主優待を自慢するとき以外は、コップにいれてから出しましょう!

 

「銀河高原ビール 小麦のビール」はフルーティー。女性好みかも?

 

南ドイツ伝統の「ヴァイツェン」という種類のビールです。

「クローブやバナナを思わせるフルーティで華やかな香りが特徴」ということですが・・・

軽くて好みの味です!どちらかと言うと、女性に好まれる味かもしれません。

がつん!としたビールが好きな人には、向いていないかもしれないです。

株主優待はそこそこの金額で、届くのは1年後とかになります。なので、決断する前に、1本飲んでみるのが良いと思います。

 

株主優待は長期保有者のお楽しみ。

 

おいしい、おいしい銀河高原ビールも、早くも残り2本・・・

株主優待は長期保有者のお楽しみです。

私は投資のセンスがなく、いろいろ失敗してきているのですが、株主優待で買った銘柄は優待も嬉しくて、自然と長期保有しています。

株式投資は長期保有こそ、最強の戦略。

そして、株主優待こそ、企業と株主が相互に幸せになれる最高の仕組みなのです!

是非、みなさんも自分が楽しめる株主優待を見つけてください。

GMOインターネットの株を購入すれば、株主優待でクリック証券の手数料無料ですよ。

https://pape-pape.com/yutai-gmo/”

それでは!