こんにちはー かばろぐです。
WiiUからSwitchへのワールド移行が可能になり、前に家族で熱中していたワールドが無事引っ越しました!
何をすればわからなくなった・・・マイクラむいてないかも・・・という人にもおすすめ!
の遊び方を紹介します。
それは、平面の絵をかいて遊ぶという、単純なものです。
 普段ゲームをやらない嫁でも、遊んでいたため、ゲーム初心者でも楽しめると思います。
ネットに落ちているドット絵を参考にすれば、簡単に作れます。
三次元の建物に比べると簡単・単純で、見た目は結構キャッチーで、おもしろいです。
百聞は一見に如かず、ということで、
 徒然と貼っていきます。
 べーだーにゃん? いか クッパ フラワー スター きのこ  です。
 フラワーより小さいクッパがかわいい。一方で、いかが強そう。
上のはすべて、普段ゲームをやらない嫁、低学年、幼稚園児で作成。
 家に帰ったら、全部出来てて、びっくりしました。
 ガール ボーイも隣に作ろうかな・・・
 モナド と ちょこぼ  古き良きRPGの香りがします。 ゼノブレイドそんなに古くないけど。
 (ゼノブレイド2は買おうと思ってますが、前作より絵がすごくアニメっぽくなりましたね。)
 ピカチュウ  ロックマン  朝焼けのマスオさん 陰にコジコジ
 夢中でつくりましたが、遠目で見ると重なると気付きませんでした・・・
そして・・・
 ばっかもーん波平  スライム   遠目にモナドとチョコボ(再掲) です!
二次元お絵描きは、当然二次元なので、裏から見てもちゃんと絵になってます。
3次元の建物よりも全然簡単で手間もかかってませんが、結構、頑張って作った感が出る気がします。
慣れてきたら、1つ30分くらいで出来るかと思います。
こんな感じで、WiiUで作ったデータも移行して楽しんでいます。
秋にはSwitchでも無限の広さのワールドが遊べるようになるらしいです。
 マイクラは子供にも大人気です。まだまだ作っていこうと思います。
ブログのトップ画像用に何かを作ってもいいですね。
それではー!


















