こんにちはーかばろぐ(@kabaloginfo)です。
お得な特典が盛りだくさんのAmazonプライム。
実は地域によっても、特典のメリットが異なります。
私の住んでいる北海道など、首都圏以外でのAmazonプライム活用について、まとめてみました。
ゲーム実況「TWITCH」との連携で、任天堂Switchの利用もお得になり、ますます気になるAmazonプライムについて、検討してみましょう。
目次-クリックでジャンプ!-
Amazonプライムの特典をおさらいしよう!
では、ここでAmazonプライムの特典を改めて見てみましょう!!!
Amazonプライムの特典ふむふむ。。。
特典のカテゴリーは、大きくまとめると・・・
- 配送する
 - 観る&聴く
 - 買う
 - 読む
 - その他
 
Primeビデオなどは注目されていますが、Amazonファミリーでの「おむつの定期お特便」などは、意外と知られていないですね。
私は5年程度、Amazonプライム
と、エンタメ系のサービスをよく使っています。
断トツで、Primeビデオ
PrimeMusicは、「Spotify」を契約してからは使わなくなっちゃいました。
Photoは、魅力的なんですが、既にGooglePhotoに集約してしまっていたので、乗り換えが面倒でつかってません・・・
今からクラウドで、写真管理を始めるなら、縮小しないデータを無制限に保存できるPrimeフォトは魅力ですね。
Primeパントリー、アレクサで音声ショッピング、クレジットカードなど、マイナーな特典も、使い倒すつもりで試してみても良いですね!
配送サービスのお得感は、地域によって異なる
さて、本題の「北海道民はAmazonプライム
そもそも、ネットサービスのAmazonプライム
地域に格差がでるのは、ずばり「配送サービス」です!


本来、首都圏などに住んでいると、「お急ぎ便」が無料になると、超絶便利になります。
首都圏では、朝にAmazonで、ぽちっとすれば、夕方には届くからです!
しかし、北海道は遠すぎて、「お急ぎ」しようが、「お急ぎ」しまいが、ほとんど変わりません。というか、何も変わらないです。
「お急ぎ便」 → 4/13にお届け
「通常便 → 4/11-4/13にお届け予定
という感じ。
2時間以内に届く「AmazonNow」については、もちろん、道民は見て見ぬふりをしましょう!
「お届け日時指定便」は利用できますが、そこまで響かないですね~
Primeビデオを楽しむには、FireTVがおススメ!
ということで、道民がPrime加入を検討するには、配送サービス以外の特典がポイントとなります。
Prime会員の特典を思い切り楽しむには、やはりPrimeビデオ


私は、
- 家ではFireTVでテレビの大画面で。
 - 外出先ではスマホで
 - 車のなかでも、子供がタブレットで
 
といった感じで、楽しんでいます。
Primeビデオは、あらかじめダウンロードできるので、外出先でも、通信容量も安心、飛行機のなかでもOKです。
日常的にPrime会員特典を満喫するには、やはりFireTVが欲しいところです。
TVの大画面で見れるのは、やはり嬉しいです。
子供向けにもアニメが充実しているので、一緒に見れるのも良いですね。
私はFOD
他にもFireTVがあれば、AmebaTV、Tverなどのサービスとも連携可能なので、楽しみが増えますね。
Primeミュージック
「TWITCH」連携→SwitchOnlineが12か月無料
Amazonプライム会員になると、オンラインのゲーム実況サービスの「TWITCH」のPrime会員になれます。
Prime会員になると、広告の非表示、ゲームの特典ゲットなど、様々な特典があります。


「TWITCH」を使わない人でも、任天堂SwitchOnlineが1年間無料
SwitchOnlineだけでも、2400円分、ただし、最初の1年間だけで、翌年からは有料ですので、お気をつけて。
結論:「北海道民」はAmazonプライムに入るべきか


Amazonプライム
つまり、北海道民や地方民は、エンタメとしての魅力を感じるかどうか、という点で加入を検討することになります。
そうなると、ネットフリックスなどの動画サービス、スポティファイなどの音楽サービスと競合することになるのですが、これも、FireTv、アレクサなどとの連携で、便利になっちゃうんですよね・・・
なので、Prime会員になるなら、毒をくらわば皿まで、の精神で、どっぷりAmazon漬けを目指し、FireTVを一緒に買うのがおススメです。
Prime会員向けのセールもあるので、セールを見て、加入→すぐにFireTVを購入が一番お得ですね。
私は、FireTVをベースに、Primeビデオ
例えば、スポーツ好きならダゾーン、映画好きならネットフリックス、漫画+アニメならFOD
私は漫画のためにFOD
https://pape-pape.com/reasonable-manga/
エンタメサービスとしては、Amazonプライム
既に他のサービスを使っている人でも、FireTVとの組み合わせると、驚くほど快適ですよ。。。
Amazonプライムの紹介ページそれでは~













