こんにちはー かばろぐです。
最近は「アームズ」をよくやってます。
 「のびるウデ「アーム」で戦う格闘スポーツ、それがARMS。」
 簡単に言うと、両手にコントローラー持って、伸びる手でボクシングです。
 投げありだから、マーシャルアーツ?
 
実はスプラトゥーン2も買ったばかりなので、
 時間がいくらあっても足りないよーっていう状態です。
目次-クリックでジャンプ!-
ARMSの良いところ① 家族・友達とワイワイ楽しめる。

スプラトゥーンは一人でのネット対戦中心で、ローカルマルチプレイができません。(SWITCH 2つ以上あれば、できますが・・・)
 その点、アームズは、SWITCH1台で4人まで対戦できます。
おすすめは、2人でやるパーティマッチ。
 ランダムにいろいろなルールでネット対戦するモード。
 息子(6才)と一緒にやると超楽しいです。
 
 勝つと、息子とパパのコンビは最強だなー とか調子に乗ってます。
 (負けると、ちーん・・・ って感じですが)
コンピュータ相手に対戦するグランプリも、2人プレイでの協力感が楽しいです。
ARMSの良いところ② どこまでもストイックなランクマッチ

一人用のネット対戦で強さのランクを上げていくストイックなモード。
 もちろん、スプラトゥーンのガチマッチも楽しいのですが、ARMSのランクマッチは個人戦なだけに、ただただストイック。
勝てばランクが上がっていくので、常に同じレベルの人と、ぎりぎりの対戦が繰り広げられます。
 あと一発あてれば勝ちってところで負けると本当にくやしいです。
また、割り込みでNewChallengerが来るところは、子供のころに夢見た「家がゲームセンター」みたいで楽しいです。
 
 ちなみに、負け続けるとすごく悔しいので、負けこんだら、パーティマッチをやりましょう!
ARMSの良いところ③ 汗をかいてしまうほどの運動効果

「いいね持ち」(ジョイコンを両手に一個づつ持つ)だと、両手でパンチ、パンチという操作なので、運動したい人には、おすすめ!
本当に結構、汗かきます。立ってプレイして、無駄に大きく動くのもありですね。
うちでは、私が「いいね持ち」で必死に汗かいて、息子(6才)が、プロコンで涼しい顔で遊んでます。
1人でも、複数でも、ダイエットにも!
1人で黙々と腕を磨いても良し、ワイワイパーティマッチをしても良し、気が付いた時には、スプリングマン・リボンガールの様なパーフェクトボディ!
そこまでは難しいかもしれませんが、数試合のランクマッチは日課になっていて、軽い運動にはなっています。
 しばらく、一人でも家族・友人ともアームズを楽しみたいです。
ランク20を目指して、皆さんがんばりましょう!
ランク一覧
ランク1:かたつむり級
 ランク2:ぺろぺろキャンディー級
 ランク3:ベーゴマ級
 ランク4:かざぐるま級
 ランク5:スクリュー
 ランク6:プロペラ級
 ランク7:ドリル級
 ランク8:うずしお級
 ランク9:トルネード級
 ランク10:ハリケーン級  ※ 8/18
 ランク11:サイクロン級
 ランク12:オーロラ級  ※ 8/30追記メモ
 ランク13:プロミネンス級 ※ 9/2追記メモ
 ランク14:ギャラクシー級 ※ 9/20追記メモ
 ランク15:ブラックホール級
 ランク16:ARMS初段 ※ 10/1追記メモ いまここ
 ランク17:ARMS二段
 ランク18:ARMS三段 ※ 11月追記メモ
 ランク19:ARMS四段
 ランク20:ARMS五段(最高ランク)
それでは。














