こんばんはー かばろぐです。
突然、Ver4.1が配信され、「スプリングトロン」が操作できるようになりました!
目次-クリックでジャンプ!-
戦闘マシーン「スプリングトロン」登場!ビックバンの使い方・効果は?
新・格闘スポーツ『ARMS』、Ver.4.1 配信開始!
・謎の新ファイター「スプリングトロン」が使用可能に!
・バッジ追加!
・その他バランス調整ぜひアップデートして遊んでみてください!https://t.co/tqV3sQqbUh pic.twitter.com/31kUQeCrdm
— ARMS(アームズ) (@ARMS_Cobutter) November 30, 2017
あえてミサンゴを先に出し、トロンを忘れさせて、突然、参戦!
コブッシーやってくれますね!
「スプリングトロン」Armsラボで開発されたDNAマンの兄弟?

ARMSラボがスプリングマンをモデルに製造した戦闘マシーン!ということのようです。
つまり、DNAマンの兄弟分ということになります。
この2人?の構図はちょっと、初めてプレイする人には刺激が強そうですね・・・
てっきり、ヘッドロックみたいに、マスクで操られたスプリングマンかと思っていました。
<公式ページプロフィール>
 https://www.nintendo.co.jp/switch/aabqa/fighter/14/index.html
「スプリングトロン」ビックバンの使い方・効果は?

やはり気になるのは、ビックバンこと、「スーパーショックウェーブ(SSW)」の能力です!
※ SSWは勝手につけた名称です。正式名称は「ビックバン」です。
プレイしてみたところ、
チャージし続けると発動!(ミェンミェンの龍のウデと同じ要領)
パンチを出している相手のアームを破壊!
という能力のようです。
パンチを出していなければ、ガードなしでもアームは破壊されません。
必殺ラッシュ中も効果はあるので、
くらえ!必殺ラッシュ!! → いまだ!SSW!!

なにぃ!!必殺ラッシュが破壊された!!!

というような感じになります。
 ただ、SSW出すタイミングがシビアなので、実戦で必殺ラッシュのカウンターとして使うのは、極めて難しいです。
ちなみに相手がキックバック・ファランクスを両手につけて、ゴリゴリくるスタイルの場合は、面白いように決まります。
障害物のあるステージでは、隠れながらSSWを使うと良いと思います。
「スプリングトロン」ピンチになっても常にチャージは・・・されません!

戦闘マシーンとはいえ、スポーツも楽しみます。。。シュールな絵ですね。。。
スプリングマンがモデルですが、全てを受け継いでいるわけではなく、比較すると、
スプリングマンとの違い・ショックウェーブは発動可能(共通)
・SSW(ビックバン)が追加!
・ピンチになっても常にチャージはされない・・・
という感じです。
正直、SSWより常にチャージの方が使い勝手は良いです。
スプリングマンではなく、トロンを使う場合は、SSWを活用できるかがポイントとなりそうです。
SSW(正式名称:ビックバン)後は、しばらくの間、チャージ状態が持続し、基本性能が向上するみたいです!
ビッグバンを放つと相手のパンチを壊すのみならず、しばらくの間スプリングトロンの性能が向上!
不気味に光る目と、立ち昇る赤いオーラ…この状態の間はチャージが持続し、身体能力も上がるようです。ただ、ラボの最新技術でもスプリングマンの不屈の精神まではコピーできなかったようですね… pic.twitter.com/JjdKNzySgL
— ARMS(アームズ) (@ARMS_Cobutter) December 2, 2017
今後もアップデートが期待!ところで次のパーティジャックまだ?

ARMSラボの計画も最終フェーズ・・・他にも開発中のキャラはいるのでしょうか?
スプリングトロンは新アームはなかったため、Armセットの配置的にも右下に空白があります。
 意外とハイペースで更新されているため、年内にもう1体くらい新キャラがくるかもしれません。
次のパーティジャックも楽しみです。メカニッカとニンジャラのスペシャルバッチが欲しいです。。。
それでは!













