Switch

Switchのネットワークを有線接続して、速度比較してみた。

こんにちはーかばろぐ(@kabaloginfo)です。

Switchのネットワークを有線接続してみました。

この記事では、

書いてあること
  • Switchのネットワークを有線化
  • 実際に購入した機器
  • 速度テストの結果

について、ご紹介します~

Switchのネットワークを有線接続してみた。速度比較。

 

オンラインゲームで、たまにラグが気になるときがあるので、有線接続にしてみました。

買ったのは、有線LANアダプタ

と LANケーブル

3000円もあれば、余裕で揃います。

有線ランアダプタには、ドライバCDとセットアップガイドが入っていましたが・・・

何も考えずに、スイッチの裏側を空けて・・・ぶっさしておけばOKでした!

ドックに置いているときは有線接続、外したら自動で無線接続になります!

結局、説明書も読まず・・CDもあけてません。簡単ですね!

ネットワークテストの結果は、そこまで変わらない

Switchでネットワークテストをしてみたところ、無線でも数値上、かなりの速度がでていますが、有線の方がちゃんと速度が出ていますね!

PCで有線・無線のPing値とか測ってみれば違うかもしれませんが、測りません!!

速度比較
  • ダウンロード:47.0 → 52.4Mbps
  • アップロード:17.0 → 18.2Mbps

無線接続

ダウンロード 47.0Mbps
アップロード 17.0Mbps

有線接続

ダウンロード 52.4Mbps
アップロード 18.2Mbps

オンラインゲームでの不自然なラグ、回線落ちは減少した

一昨日に有線にしてから、少しプレイしていますが、心なしか快適になめらかにプレイできる気がします。(これは気のせいかも???)

細かいラグも少なくなった気がします。

一度だけ、大きなラグがありましたが、こちらが有線で万全の体制なので、相手のせいだー!!と思っています。

また、ARMSのオンラインプレイの「ランクマッチ」の待ち時間で、たまーに回線が切れることがあったのですが、それもまったくおきなくなりました。

不意の電子レンジ攻撃、障害物も怖くない!

有線なので、突然の家族の電子レンジ攻撃も怖くありません!

私の使っている無線LANルーターは、11gと11a対応です。(古い???)

「11g」だと、電子レンジと干渉するので、あからさまにぶつっと切れます。

最近は、「11a」の無線で使っていたので、電子レンジとは干渉しないはずですが、電子レンジが動くと不安になりますよね!!!

逆に「11a」は、障害物に弱いので、不意にアルミホイールを広げて、嫁さんが歩いていたら切れるかもしれません!

その点、有線なら安心です!

有線接続なら、相手への迷惑もかけずに、安心して遊べる

一番良いところは、ラグがおきにくく、通信相手への迷惑が抑えられるところですね!

ラグがおきると、後味が悪くなることが多いです。

気持ちよくオンラインゲームをプレイするため、2-3千円程度なら良い買い物と感じています!

よくオンラインゲームで遊ぶひとは、安心してあそぶために、有線接続がおススメです!

Switch動作確認済みの最新商品がおすすめ!

それでは!